運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
569件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

海外によっては非常に、これから質問する懲罰賠償制度についても関わってきますが、賠償額が、実際に与えた損害以上、その何倍もの賠償が請求できるのかどうか、それは国それぞれの違いがあろうかと思います。  そういう意味で、国内の今申し上げた懲罰賠償制度これ、いただいている資料をそのまま引用します。

里見隆治

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

懲罰賠償制度導入しているのは、米国韓国中国などでございます。このうち韓国は、二〇一九年七月に知的財産法分野導入をされましたが、適用された例はないと承知をしております。中国は本年六月の施行予定でございます。米国韓国については実際の損害の三倍まで、中国については五倍までの賠償を認めるという制度でございます。

糟谷敏秀

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

このため、懲罰的損害賠償制度及び利益吐き出し型賠償制度については、不法行為制度趣旨との整合性、例えば、不法行為制度特則を設けるものであるのかどうか、特則を設けるものであるとすると、その必要性及び合理性があるかといった点について検討をする必要があるものと考えておりますが、知的財産権分野でその導入の是非が検討される際には、基本法制を所管する立場から、必要な協力をしてまいりたいと考えているところでございます

堂薗幹一郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

梶山国務大臣 委員指摘のとおり、令和元年特許法改正法附帯決議において、懲罰賠償制度について、諸外国動向も注視しつつ、引き続き検討することとされたところであります。  今また委員からも重ねて御指摘がありましたけれども、導入に賛成する意見があった一方で、否定的な意見が多く、今回は成案が得られなかったということであります。  

梶山弘志

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

糟谷政府参考人 委員指摘のとおり、令和元年特許法改正法附帯決議におきまして、懲罰賠償制度について、諸外国動向も注視しつつ、引き続き検討するということにされたところでございます。  これを受けまして、特許制度小委員会を開催いたしまして、懲罰賠償制度ですとか利益吐き出し型賠償制度につきまして、諸外国における動向やそれぞれの制度在り方について検討を行ってまいったところでございます。  

糟谷敏秀

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

ただ、言っても、日本損害賠償制度というのはこれまた貧弱でございまして、損害立証責任被害者の方にあるわけですよ。だから、損害はあるけれども、立証できなかった分は取れないわけですよ。また、弁護士費用もかかる。弁護士費用だってカバーしてもらえるかどうか分からない。ですから、それですと、なかなかカバーし切れない、結局、被害者が泣き寝入りするという問題になってしまうんです。  

櫻井周

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

その上で、なお処理水処分に伴います風評被害が発生した場合には、原子力損害賠償制度の下で適切かつ迅速に賠償させていただきたいというふうに考えてございます。  なお、今般、国の基本的な方針が出されておりますので、その方針を受けて当社方針を、対策を今検討を進めておりますので、取りまとめ次第、改めて速やかに公表させていただきたいというふうに思います。  以上でございます。

文挾誠一

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

小早川参考人 先生指摘のとおり、風評影響を最大限に抑制するべく、地域の皆様、社会の皆様に御要望に沿った正確で適時適切な情報発信の徹底がまず大前提だと考えておりますが、その上でなお処理水処分に伴う風評被害が発生した場合には、原子力損害賠償制度の下、迅速かつ適切に賠償させていただきたいと考えております。  

小早川智明

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

原子力損害賠償法については、原子力委員会原子力損害賠償制度専門部会報告書に基づき平成三十年に法改正を行い、東電福島原発事故における対応のうち、一般的に実施することが妥当なものなどについて所要措置を講じております。専門部会の中で、原子力事業者責任の範囲を有限とすることについても検討され、原子力事業者予見可能性が確保できるなどの利点もある旨が指摘をされております。  

高橋ひなこ

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

この点、文化庁におきまして長年にわたり検討を進めてきたところ、平成二十九年四月の文化審議会著作権分科会報告書では、我が国企業等コンプライアンス意識や国民の著作権に関する知識、理解の状況等を踏まえれば、フェアユースのような規定を創設しても公正な利用促進効果はそれほど期待できない一方で、不公正な利用を助長するという可能性が高まること、そして、我が国では法定損害賠償制度弁護士費用の敗訴者負担制度

今里讓

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

当社といたしましては、原子力損害賠償制度の枠組みのもとで、紛争審査会による中間指針等を踏まえ、被害を受けられた方々への迅速かつ公正な賠償金のお支払いに取り組んでまいりました。  今後も引き続き、中間指針紛争審査会議論を踏まえ、被害を受けられた方々の個別の御事情を丁寧にお伺いし、きめ細かな賠償に取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。

小早川智明

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

櫻井委員 法務省としても三倍賠償など損害賠償制度あり方について問題を認識していただいて、検討していただいているということで、承知をいたしました。  これは、別な法の、特許法等改正のときにも附帯決議でそういった部分も入っていたかと思いますので、十分、法務省でも、これはよその省庁の所管業務だから知らぬということではなくて、十分重く受けとめて取り組んでいただきたいというふうに思います。  

櫻井周

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

えいについては、損害を立証するというのはなかなか、全部立証する、一〇〇%損害を立証するというのはできないですから、立証できる部分というのが、ようやく何とか資料を集めて、証拠を集めて、半分集めました、それで、それについてようやく賠償を受けられるわけで、損害を受けたであろう金額全て賠償を受けるというのはなかなか難しいということから、欧米先進国では、そしてアジアの諸国においても、中国韓国台湾においても三倍賠償制度

櫻井周

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

委員会におきましては、査証制度創設効果とその運用の在り方、諸外国動向を踏まえた損害賠償制度見直し必要性意匠制度拡充の意義と今後の対応中小ベンチャー企業に対する知財活用に向けた支援必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終了し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

浜野喜史

2019-05-09 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

国務大臣世耕弘成君) この特許制度における懲罰賠償制度につきましては、御指摘のように、現在、アメリカ台湾ではもう既に、悪質な事案に対して損害賠償額を引き上げるという目的で、損害賠償を実損の三倍にすることを認めるという制度がもう既に導入済みであります。また、中国韓国でも同じような動きが進んでいるわけであります。

世耕弘成

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

この特許法改正、今後、懲罰賠償制度あるいは利益吐き出し型の賠償制度を含めて、さまざまな追加の議論が行われていくと思いますけれども、ぜひそのあたり、定量的に、そして、各団体がちゃんとついてこれるようなペースで、あるいはタイミングで進めていただきたいと思いますが、長官の方、手が挙がりましたので、お願いします。

浅野哲

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

宗像政府参考人 懲罰賠償制度につきましては、先ほど来議論が出ておりますけれども、やはり、三倍、五倍というような議論がありますけれども、一倍がしっかりしていないと結局は抑止力が働かないということで、まずは、日本の中で一倍というものが本当にしっかりできているんだろうかというところから始めなければ先に進まないということが出発点でございました。  

宗像直子

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

しかしながら、一方で、諸外国と比べますと、アメリカでは三倍賠償制度が既に導入されておりますし、アジアでも、台湾で既に三倍賠償制度導入済み中国韓国でも三倍賠償制度導入する方向ということで、日本と密接な貿易というか交易関係がある国々においては、大体、三倍賠償というのがある種スタンダードになりつつあるのかなと。  

櫻井周

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

我々としては、やはり悪質な特許侵害抑止する観点から懲罰賠償制度導入した方がいいという意見が今回の見直しに当たってあった一方で、やはり経済界からは濫用を懸念する声も出たという現実があるわけであります。  賛否両論あるわけですけれども、いずれにしても、三倍賠償を入れるにしても、その根っこの一倍のところが小さければ全然意味がないわけであります。

世耕弘成

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

私は、やはり我が国の今ライバルは中国韓国だと思っておりまして、韓国におきましてはこの七月から三倍までの賠償制度を設けることがもう決まっておりますので、そういうところも是非議論していただきたいと思いますし、同時に、中小企業がやはりこの特許を申請するインセンティブが湧くような制度を考えていただきたいと思います。  

藤末健三

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

資料三に付けましたけれども、諸外国賠償制度概要を書きました。確かに国際水準から見れば、この金額だけを見れば高い水準にあるのかもしれませんけれども、日本みたいにこれだけ地震があって、先日のようなああいう巨大津波が来る国というのがほかにあるんですか。これ、そういう金額の単純な比較じゃ私はできないと思うんですけど、どうですか。

杉尾秀哉

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣柴山昌彦君) 原子力損害賠償制度については、平成二十三年の原子力損害賠償支援機構法の成立時に、国会において、原賠法改正等必要な措置を講ずるものとして附則及び附帯決議において検討が求められたところです。これを受けて、原子力委員会原子力損害賠償制度専門部会において長期にわたる検討の結果、速やかに原賠法に盛り込むべきとされた事項等について、今般、所要改正を行うことといたしました。  

柴山昌彦

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

その審査会会長である鎌田参考人にお伺いをしたいと思いますけれども、事前に配付していただいた資料の中に、原子力損害賠償制度専門部会議事録、三年前の平成二十七年五月二十一日の文書でございますけれども、鎌田会長は、賠償で賄えないところについてはどのような措置を講ずるのが適切なのかということも検討対象の視野に入っていいという発言をされておられます。  

高木かおり

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

伊藤孝恵君 今手元に第一回の原子力損害賠償制度専門部会議事録も、三年半前の議事録になりますけれども、手元にあります。その中で鎌田委員が、そういった今の自由化の話、送配電分離の、そういったものも検討していかなければいけないというふうに言及されております。三年半たちましたが、この議論は、じゃ煮詰まっていないというか進んでいないという認識なのでしょうか。

伊藤孝恵

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

まず、鎌田参考人にお伺いをしたいんですけれども、今日お配りいただいた原子力損害賠償制度見直しについての二十ページにもある、今後の損害賠償措置在り方検討についてのところでして、この③なんですけれども、事故後、とにかくもっと安全性を高めなくてはということで、投資をしてしっかりとその安全性世界最高レベルというまで上げてきたと言われる中で、この事故発生リスクの低減が見込まれていて、評価を見極める必要があるという

小野田紀美

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

さて、続いて、原子力損害賠償制度における国の措置あり方についてお聞きをいたします。  原子力損害賠償請求に係る訴訟については、被害者の迅速な救済を図る観点から、アメリカ合衆国におけるクラスアクションのような団体訴訟制度導入について政府検討すべきとの意見があります。これは、当委員会参考人質疑でも確認をさせていただいたところであります。  

城井崇

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

柴山国務大臣 委員指摘の国の責任に関しましては、原子力委員会原子力損害賠償制度専門部会報告書において、「原子力事業者が万全の被害者救済や迅速かつ適切な賠償最後まで行うよう、国は、引き続き責任を持って原子力損害賠償制度を適切に運用していくことが重要である。」とされております。  

柴山昌彦

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

最初の「原子力損害賠償制度との関わり」というのは、私の発言趣旨を正確に理解していただくというために、これまで私が原子力損害賠償制度とどのようにかかわってきたかを示すものでございます。  ごらんのとおりですが、まず、前回の原賠法改正のもとになりました検討会に座長として加わっておりましたほか、経済協力開発機構原子力法委員会、それから国際原子力機関INLEX会合にも専門家として加わっております。

野村豊弘

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

原子力賠償制度における国の措置あり方についてであります。  原子力賠償請求に係る訴訟については、被害者の迅速な救済を図る観点から、先ほど野村参考人からも言及がありましたが、アメリカクラスアクションのような団体訴訟制度導入については政府検討すべき、こうした意見があることを承知しております。  

城井崇